/home/by-natures/dev*

データ界隈で働くエンジニアとしての技術的なメモと、たまに普通の日記。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021/12/08 データモデリングの文脈変化

DMBOK で一番読むのを楽しみにしていたのがデータモデルの章だったのですが、いざ読んでみると細かすぎるというか、求めていたものと違う感覚がありました。私がドメイン駆動設計から生成されるモデルの実用性に興味をもっていた時期なので、実践的な内容を…

2021/12/03 DMBOKを横断組織で活用した話 #datatech-jp #AdventCalendar2021 #day3

datatech-jp Advent Calendar 2021 3日目への投稿です。 今年は datatech-jp のコミュニティの方達と話をしたり、輪読会に参加させていただくことができました。datatech-jp 自体の説明は1日目の投稿からご覧いただけます。Slack チャネルもあり、気軽にいろ…

2021/11/02 ビジネス用語集の整備を始めました

データマネジメントの推進という立場から社内でいろんな方と話をするのですが、データマネジメントの様々な領域の中で自信を持ってアドバイスできるもの、できないものがありました。その中の一つに DMBOK に繰り返し登場する「ビジネス用語集」がありました…

2021/07/27 Data Governance: The Definitive Guide の輪読会に参加しました

Twitter でのお誘いをみて、データガバナンスに関する以下の書籍の輪読会に参加させていただきました: Data Governance: The Definitive Guide: People, Processes, and Tools to Operationalize Data Trustworthiness (English Edition)作者:Eryurek, Evre…

2021/06/04 ビジネス用語集とは何か

以前こんなツイートをしたら反応をいただきました。やはり「ビジネス用語集は大事」というのは色々な場所で説明されているようですが、具体的にどういうものなのか?と言われると私はまだよく分かりません。 ビジネス用語集が大事、とはよく聞くけどちゃんと…

2021/04/23 ハーバードビジネスレビュー: 「データ管理は戦略である」を読んで

輪読会への参加 "Data Governance: The Definitive Guide" 本日からデータガバナンスに関する書籍の輪読に参加させています: www.oreilly.com 社外の方とデータマネジメントについて議論できるのはとても貴重な機会でありがたいです。普段業務で悩んでいる…

2021/04/22 文字の発明とデータマネジメント

データマネジメントについて色々と勉強したり業務をしていく中で、『「データマネジメント」と名前は付いているけれど、とても普通のことをしているのでは』という感覚がでてきました。もちろん技術的な話はあるのですが、ガバナンスが大切だとか、用語集を…

2021/03/12 データマネジメント成熟度のフレームワークに何を使えばよいか

データマネジメントについて色々考えている時期で、今日は成熟度について。 様々なフレームワーク とあるプロジェクトでデータマネジメント成熟度を測ろう、となったのですが、成熟度を測るフレームワークにも色々あるようです。 www.cloudtimes.jp こちらの…

2021/03/05 データマネジメントは成熟度から進める

雑談:テレビについて 最近 NHK の ねほりんぱほりん がかなり気に入ってます。見ないようにしてきた世界(最近の放送だと戸籍がない人、闇金の取り立て人、DVをしていた人)のドキュメンタリーをあんなふんわりしたテイストで提供するなんて驚きです。。番…

2021/02/19 データマネジメント改善の難しさ

最近、業務ではデータマネジメントの改善に取り組んでいます。 「データマネジメント」と一言にいっても、国際的な非営利団体 DAMA は DMBOK という、データマネジメント体系ガイドをまとめています。DMBOK が制定する領域では、以下の11の領域がデータマネ…

2021/02/03 「内向型を強みにする」を読んで

ブログがすっかりご無沙汰になってしまいました。今見たら2019年の6月に書いたのが最後でしたね。 2019年、夏頃にチーム内の上長が退職してしまって、その代わりを務めることになってマネージャーとしてタスク管理や目標設定・面談なども行うようになりまし…