/home/by-natures/dev*

データ界隈で働くエンジニアとしての技術的なメモと、たまに普通の日記。

勉強会

2024/02/07 データエンジニアもくもく会 始めました

最近学びたいことは多いのにリズムが作れていないなと思い、データエンジニア向けのもくもく会を開いてみることにしました。 先日第2回が終わりました。私は初回は「SQLアンチパターン」の読み始め、2回目は業務で使いそうな Great Expectations(GX) のチュ…

2022/02/23 輪読会を始めました: "Star Schema - The Complete Reference"

datatech-jp で Star Schema The Complete Reference という書籍の輪読会を始めました。 Star Schema The Complete Reference 私は横断組織にいて、サービス事業部の方たちの支援をするのが仕事なのですが、そのためにデータオーナーになったりすることがほ…

2021/12/03 DMBOKを横断組織で活用した話 #datatech-jp #AdventCalendar2021 #day3

datatech-jp Advent Calendar 2021 3日目への投稿です。 今年は datatech-jp のコミュニティの方達と話をしたり、輪読会に参加させていただくことができました。datatech-jp 自体の説明は1日目の投稿からご覧いただけます。Slack チャネルもあり、気軽にいろ…

2021/07/27 Data Governance: The Definitive Guide の輪読会に参加しました

Twitter でのお誘いをみて、データガバナンスに関する以下の書籍の輪読会に参加させていただきました: Data Governance: The Definitive Guide: People, Processes, and Tools to Operationalize Data Trustworthiness (English Edition)作者:Eryurek, Evre…

2018/12/07 Netflix のデータ分析基盤事例

来週土曜日、12月15日に JJUG CCC 2018 Fall が開催されます。 JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場…

2018/11/21 LINE DEVELOPER DAY 2018

先日、LINE DEVELOPER DAY 2018 に参加してきました。 linedevday.linecorp.com engineering.linecorp.com 資料は後日公開されるようですので詳しくはそちらをご覧ください。 公開されていました、SlideShare から閲覧できます: www.slideshare.net 数日時…

2018/11/19 Oracle Code One 2018 報告会 ボランティアしてきました

先週末より部署異動がありまして、新しい部署での勤務が始まりました。家からちょっと遠くなったのと、乗り換えがどうも上手くいかないルートばかりで最適ルートが見つかっていないので、しばらく試行錯誤しながら通勤します。 先日土曜日、こちらのイベント…

アカデメイア ソフトウェア勉強会 #1 を実施しました

前職の方や異業種交流会で知り合った方と機械学習勉強会を運営していたのですが、今回はソフトウェア開発に特化させた勉強会を実施しました。 というのも、機械学習勉強会の参加者で「プログラミング自体を教えて欲しい」という方が多くいて、それならソフト…

機械学習勉強会 #10 (TensorFlow)

実施から時間が経ってしまったのですが、#9 に引き続き、先日 Google 社よりオープンソース化された TensorFlow という機械学習ライブラリを使った勉強会を2016年4月に実施しました。Google+ コミュニティや、前回の TensorFlow の勉強会の内容についてはこ…

機械学習勉強会 #9 (TensorFlow)

先日、約1年越しの機械学習勉強会を実施しました。今回のお題は、先日 Google 社よりオープンソース化された TensorFlow という機械学習ライブラリを実際に使ってみよう!というものです。 Google+ コミュニティや、前回の実施についてはこのブログの 第1回,…

機械学習勉強会 #6 セミナー参加者募集中!(11/22(Sat))

私も運営メンバーに加わっている「機械学習勉強会」の第6回ですが、セミナー参加者を募集しています! 「機械学習勉強会」は、機械学習について学ぶきっかけをつくってもらうことが目的の勉強会です。また、社外の人とコミュニケーションを図ることで、みな…

機械学習勉強会 #4, #5

機械学習勉強会の第4回, 第5回を実施しましたので、その様子をお伝えします。 第5回は、第6回に控えるチームごとの中間発表のための準備時間としたため、もくもく会としました。セミナーパートが無かったのでやや参加人数は少なかったですが、お菓子やジュー…

機械学習勉強会 #3

機械学習勉強会の第3回を実施しましたので、その様子をお伝えします。 第1回, 第2回 の様子もぜひご覧ください。 この勉強会は、「機械学習について学ぶきっかけをつくってもらう」ことが目的です。新しいことを学ぶモチベーションを維持するための仕組みと…

機械学習勉強会 #2

機械学習勉強会の第2回を実施しましたので、その様子をお伝えします。 第1回の様子はこちらをどうぞ。 この勉強会は、「機械学習について学ぶきっかけをつくってもらう」ことが目的です。新しいことを学ぶモチベーションを維持するための仕組みとして、月に1…

機械学習勉強会 #1

ついに始動しました、機械学習勉強会! 「触ってみたい」「勉強したい」技術っていろいろありますよね。Hadoop や Spark なんかの分散技術も「やってみたいけど、結局実務で使わなきゃ覚えないし」なんて声もよく聞きます。 私にとって、その中の一つに「機…

「第7弾 週末ランサーズ」~NoSQLのイノベーションの歴史~ に参加しました

ランサーズさんの勉強会に参加してきましたので、その様子をお伝えします。 [toc] 週末ランサーズとは? ランサーズ株式会社 主催の「週末ランサーズ」は、以下の目的で主催されています: WEBエンジニア・クリエイターのための「週末ランサーズ」とは、普段…

「第3弾 週末ランサーズ」に参加しました

「週末ランサーズ」とは… 普段WEBサービスを作る若手エンジニアの方たちが集まり、技術について語り、開発し、交流を深めることを目的とする勉強会です。 ということで、ランサーズ株式会社さんが主催しているエンジニア向けの勉強会です。 まだ始まった…

第1回 ローンチ・キャンプに参加しました

ESM が主催する、新しいITサービス・コンテンツ等、ビジネスを立ち上げる体験ができる 1day イベント「第1回 ローンチ・キャンプ」に参加しました。 ESM とは… 起業を考えている&応援してくれるエンジニアとビジネスプラン保有者の出会いの場、プランを発表…

Data Scientist Casual Talk in 白金台 をお手伝いしてきました

「Data Scientist Casual Talk in 白金台」(Zusaar のイベントページへ)と突然言われても、何のイベントだ!?と思われるかもしれません。 このイベントは、2013年8月8日に技術評論社から「データサイエンティスト養成読本」という本が出版されたことを記…

参加しました → 第2回Treeblue「UXマーケティングで全てが変わる。今の時代に求められる新しいマーケティングとは?」

(↑クリックでイベントページへ。画像はイベントページからお借りいたしました) 株式会社 ZEPPELIN(ツェッペリン)さんで行われた、Treeblue というイベントに参加しました。 このイベントは、デザイナとエンジニアが共同で作業するワークショップを目指し…

Agile Conference Tokyo 2013 に参加しました

ThoughtWorks Inc.と株式会社テクノロジックアートの共催で行われた、Agile Conference Tokyo 2013 に参加しました。 アジャイル開発も近年では、導入を始める大手企業も増え、 更なる広がりを見せると同時に、最新のアジャイル開発プロセスにも注目が集まっ…

July Tech Festa に参加しました

学生時代、アルバイトとして大変お世話になった方が参画されており、招待をいただきましたので、July Tech Festa へ参加してきました。 略称は JTF2013 となっており、毎年開催しているイベントなのかな…?と思っていたのですが、今年が初開催のような雰囲気…

社会人エンジニアがブログを始めてよかったこと

個人ホームページを2002年頃から公開し、ブログは2009年から書いているのですが、各時期に応じて、僕のブログやホームページとの関係は変わっていきました。特に新卒として社会人になってブログを頻繁に書くようになってからは、学生の頃とは違った姿勢でブ…

DevLove 「オブジェクト指向でコードが書けるようになろう。」に参加しました

DevLove「オブジェクト指向でコードが書けるようになろう。」に参加してきました。 講師の方は、有限会社システム設計の増田さんです。2012年に参加した Heroku Junior Camp でもお世話になりました。(「Heroku Junior Camp に参加しました」も合わせてどう…

AWS Summit Tokyo 2013 に参加しました(2日目)

[gallery size="medium" columns="2" ids="3074,3076"] 2013年6月に行われた、AWS Summit Tokyo 2013 の2日目に参加してきました。 今年の AWS Summit はビジネス寄りの話や利用事例が多く、例年よりテクニカルな話は少なかったそうなのですが、それだけ AWS…

第1回渋谷アドテク勉強会に参加しました

先日、株式会社ミクシィさんの下田さん(twitter:@rindai87)を発起人として行われた、第1回渋谷アドテク勉強会に参加してきました。イベントの趣旨としては、 「こういう狙いでこの機能を作って、それを実現されるためにこんな技術を使っている」そんなちょ…

Java Day Tokyo 2013 に参加しました

秋葉原 UDX で行われた Java Day Tokyo 2013 に参加してきました。(参加者も多く、何にせよ Java のイベントだということで、自分の備忘録的なエントリーになります。) 会場はメインホール1つ+サブルームが3つほどあり、午前の基調講演と夜の Java The Ni…

Nagoya.Testing in Tokyo 3 に参加しました

こんにちは、圏論こと天丼丸(てんどん)です。 アジャイル系のセミナーや勉強会が会社で流行っていたので、個人でも参加すべくアジャイル系の勉強会を探していたところ、「Nagoya.Testing in Tokyo 3 -アジャイルなテストの見積りと計画づくり」(Zusaar 詳…

Shibuya.rb に参加しました

[caption id="attachment_2419" align="alignright" width="300"] 2月の Shibuya.rb の様子です。好きな人が前のプロジェクタにPCを繋ぎ、発表をします。[/caption]2月20日(水)に、Shibuya.rb に参加してきました。 Shibuya.rb とは、毎月渋谷で行われてい…

Developers Summit 2013(2日目)に参加しました

[caption id="attachment_2395" align="aligncenter" width="260"] (デブサミ2013の公式HPへ)[/caption] Developers Summit 2013、通称デブサミ 2013 に参加してきました。業務都合上2日目だけでしたが、参加したセッションの内容を一部お届けします。 追…