/home/by-natures/dev*

データ界隈で働くエンジニアとしての技術的なメモと、たまに普通の日記。

機械学習勉強会 #1

ついに始動しました、機械学習勉強会!

「触ってみたい」「勉強したい」技術っていろいろありますよね。Hadoop や Spark なんかの分散技術も「やってみたいけど、結局実務で使わなきゃ覚えないし」なんて声もよく聞きます。

私にとって、その中の一つに「機械学習」があります。学生時代、研究室ではクラスタリングや画像認識を扱っている先輩がいて、輪読会やゼミも機械学習に関する題材を扱っていたので、私も一緒に論文も書籍も読んでいました。しかし大学院で研究テーマが変わって少し遠ざかり、就職してからはサッパリ離れてしまったので、近いようで遠い対象になってしまいました。

興味も(多分素養も)あるので、あとはきっかけが欲しいなと思っていたところに、社外の知人から「一緒に機械学習に関する勉強会を開かないか」とお声がけいただきました。勉強会を開くのは最近では一番強い興味でしたし、機械学習を学ぶきっかけが無いなら自分で作ってしまえ!ということで、機械学習勉強会を開催しました。

勉強会をああしようこうしようと話すのは楽しいですね。特に運営の中に、人脈やイベント運営に非常に長けている方がいて、勉強会を盛り上げるアイデアがたくさん出てくるので、今後がとても楽しみです。

さて、先日第一回を開催したので、その様子をお伝えします。

30名近くの方に参加いただいて、まさかの欠席者0人。当日参加の方もいたので、実際には予想より多い人数となりました。ご興味あればぜひ Google+ を覗いてみてください。参加申請もお待ちしています!

機械学習勉強会 Google+ コミュニティ

IMG_0001

勉強会概要

場所

都内での開催です。場所は不定ですが、第一回はブレインパッド社で実施しました。

日時

毎週土曜日、昼過ぎぐらいを今のところ予定しています。

目的

上にも書いた通り、「機械学習について学ぶきっかけを与える」ことがこの勉強会の目的です。

そのため、興味や知識が近い人を集めて目標を決めてもらい、月に一度開く機械学習勉強会を集まりの場としてもらうことにしました。一人で続かないことでも、チームを組んで目標を作れば、やる気にもつながるのではと考えているためです。

もう一つに、社外の人とコミュニケーションを図ることで、みなさんの業務のモチベーションアップに繋がればと考えています。社外の人とコミュニケーションを取ることで、会社内で閉じていた情報を交換し合ったり、様々なバックグラウンドをもつ方と話をすることで、気付きを得ることが(私が思う)社外勉強会の一番の目的です。そのため、第一回では懇親会への参加もできる限りお願いしました。

月に一回を2014年末まで開く予定なので、これをペースメーカーにして機械学習に関する様々な事柄を学べたらと考えています。

チーム分け後に決まった目標

そんな趣旨をお伝えし、事前のアンケートで答えていただいたスキルや興味から5つのチームに分け、チーム内で目標を立ててもらいました:

  • 機械学習で何ができるのかを調べる
  • 各々が分析した結果を毎月共有し、Githubで公開する
  • 機械学習のコンペに参加するための知識を身につけ、コンペに参加する
  • 顔認識の技術を利用し、好みの異性の顔を推定。開発手法も学ぶためにWebアプリ化を目指す
  • etc...

参加者の皆さんの興味やスキルがバラバラなので、それぞれのチームで面白い目標が出てきました!次回以降がとても楽しみです。

ただ、チームでの作業だけだと勉強会として分断してしまうので、参加者全体での作業や LT, ミニハッカソンなどのイベントも用意しようと考えています。ダレないように、みなさんのモチベーションを高く保ちながら運営していきたいです。

勉強会の様子

ご興味あれば連絡ください!

以上のように、「機械学習」という枠だけ決まっているだけで、自由度の高い勉強会です。勉強会というよりコミュニティ形成に近いイメージが近いかもしれません。渋谷.rb さんをイメージしてもらえれば近いでしょうか。

機械学習に興味はあるけどきっかけが無かったり、この分野で人脈を作りたい方がいれば、2014年は年末まで月一度開催しますので、Google+ コミュニティをのぞいたり、私宛までぜひご連絡ください!

機械学習勉強会 Google+ コミュニティ